毎日、英語がある暮らし

日本生まれ日本育ち。非帰国子女の私が外資系企業に就職しTOEIC900点をキープするためにしてきたこと。続けていること。英語に関わる色々なこと。

新卒でGAFAに入る人の特徴5つ

f:id:monakam:20200321093428j:plain

新卒でGAFA入社、その後、採用担当になって思うこと

こんにちは。

 

私は、新卒でGAFAに入り、しばらくは営業などビジネス側で働いた後、採用担当として人事へ異動。その後、同じく外資系IT企業へ転職し、中途採用を担当してきました。

 

採用担当として、GAFAや他外資系企業、日系企業など、色んな候補者の方を見てきました。

主に中途採用が担当でしたが、新卒や第二新卒の方とも、たくさん会いました。

 

その中で気がついたことは、

「新卒でGAFAに入る人」には、共通しているポイントがあるということです。

 

今回は、私が思う、「新卒でGAFAに入る人の特徴5つ」を紹介したいと思います。

 

新卒でGAFAに入る人の特徴5つ

自然体で堂々としている

 周りに合わせたり、顔色をうかがいながら話をするというよりは、

「ありのままの自分」で話す人が多いように感じます。

面接や面談でも、「面接対策本」とかに載っているような、「よくある」回答を聞くことは、まずありません。

振る舞いや、服装も、型にハマって、周りに合わせるという人は見かけません。

最低限の社会人としてのマナーは守りながらも、ルールや優等生のパターンに従うのではなく、あくまで「自分」で勝負をする、という人が多いように思います。

 

これは、実はGAFAだけでなく、外資の面接ではとても大事なポイントです。

なぜなら、学歴や資格、留学経験などレジュメに記載されている「事実」よりも、

あなた」がどういう人か、何を考えて、どう行動する人なのかが見られるからです。

 

実際、私が新卒でGAFA企業を受けたとき、面接はすごく変わっていました。

カジュアルな部屋で、終始リラックスした雰囲気で、雑談のように面接が進んでいきました。

 

いつも「自分らしく」、自然体で堂々としている人。

そういう人が多いかもしれません。

 

「自分はどう思うか」を話す

「私はこう思う」がある人、が多いと思います。

 

自己主張が強い、と言う意味ではありません。

たとえば、グループディスカッションがあったとします。

そこで、仮に、あなたが「特に言うことないなー」場合もあると思います。

そういう時に、

「私は〇〇さんの意見に賛成です。それは〇〇なので、すごく良い考えだと思います。」

と言うことが重要です。

 

意見がない、と言うのは、外資では通用しません。

常に、"What do you think?"が問われる世界です。

賛成なら賛成、反対なら反対、それはなぜか?と、意見を示す人

 

結果的に周りに合わせることもあります。

でも、そういう時に、「私がどう思うか」を共有する人、が多いと思います。

 

これは、外資の面接のコツでもあります。

「ルールに従いました」や「親に勧められてやりました」では、

自分の考えがない人に聞こえます。

 

私は〇〇だと思ったので、ルールに従いました」

「親に勧められて、私は〇〇だと思ったので、それをしました」

常に、主語を「私」で話すといいと思います。

 

変わった人が好き

これは新卒に限ったことではありませんが、

特にGAFAに勤める人は、「変わった人」が好きです。笑

 

そもそも、「出る杭は打たれる」文化は、まったく存在しないのが外資系企業。

 

面白い経験をしている人、周りと正反対のことを言う人、

変わった知識がある人、人と違った考えを持った人。

そういう人を、特にGAFAでは「リスペクト」する傾向があると思います。

 

なぜなら、そういう人は、「自然体」で、「自分らしく」、「自分がどう思うか」を周りに伝えている人だから。

 

GAFAシリコンバレーでは「優秀な人ほど、変な人が多い」とはよく聞きます。

 

変わった人を敬遠したり、引いたり、驚いたりせず、

「えー、すごい!面白い!」と興味を示す人、が多い気がします。

これはちょっと私見強めかもしれませんが。笑

 

行動が早い

GAFAをはじめ、シリコンバレーを中心とした西海岸のIT企業では、

目まぐるしい速さでビジネスが変化していきます。

 

仕事に対しても、スピード感は求められます。

のんびりしていたら、あっという間にライバルに負けてしまうのがGAFAの世界です。

 

そういうカルチャーを好む人だからか、

「思いついたらやってみる」

「明日に後回しにしない」

「今決められることは、今決める」

という行動が早い人が多いと思います。

 

これは仕事でも同じです。

私がいたGAFA企業では、できるだけ会議で「持ち帰り・持ち越し」をしないカルチャーがありました。

たとえば、何かプロジェクトで、1時間会議があった場合、

【目的・問題定義→課題や理由分析→アクション協議→合意→担当割振り】

まで一気に完了します。

あとは、担当アクションを各々実施し、メールで進捗を共有して、実行!

というスピード感です。

 

もちろん、これはあくまで一例ですが、スピード感がある人、というのは、

新卒生にも共通しているポイントかと思います。

 

グローバルな感覚がある

 これは当たり前かもしれませんが、「世界」を見ている人が多いと思います。
 
ちょっとフワッとしていますが、ただ「英語ができる」という意味ではありません。
実際、英語は少し苦手な人で、GAFAに入社した人もいます。
 
海外旅行が好きな人
海外に住んでいた人
英語が好きな人
世界のニュースも気になる人
世界でのビジネスを考える人
 
など、「日本」だけでなく、「世界」まで視野を広げている人、が多いです。
 
GAFAアメリカ国内だけではなく、世界の経済成長を支えるグローバル企業でもあります。
仕事をするうえで、日本だけではなく、グローバルな視点でいる必要があります。
 
ただ、英語については最低限の基準はあると思うので、
GAFAに就職してみたい人は、勉強するに越したことはありません。
 
ちなみに、非帰国子女の私ですが、「独学の英語学習」にこだわり、
学生時代にTOEIC 910点を取りました。
私がやったことは、こちらにまとめています^^