毎日、英語がある暮らし

日本生まれ日本育ち。非帰国子女の私が外資系企業に就職しTOEIC900点をキープするためにしてきたこと。続けていること。英語に関わる色々なこと。

ベビーシッターの探し方と注意するべきこと7つ|共働き夫婦の子育て

f:id:monakam:20180113141023j:plain

私は学生時代に、「個人の英語ベビーシッター」としてアルバイトをしていました。

個人なので、シッター会社からの派遣ではなく、マッチングサイト経由での個人契約です。

 

元々、「子育て中のママ・パパをサポートするために何かをしたい」という強い思いがありました。

そこで、学業とは別に独学で取得した保育士免許と、英語力を活かせるアルバイトとして「個人の英語ベビーシッター」になりました。

 

保育士や専門家の資格はなくても、今の日本には、子育てをサポートできる人は実はたくさんいます。

 

 ・保育士免許を持っているけれど、保育士として働いていない人(私もその一人)。

 ・保育士免許は持っていないけど、子育てを終えたベテランママ・パパ達。

 ・時間に余裕があって、子育てファミリーをサポートしたいシニアシッター、などなど。

 

マッチングサイトは、賢く使えば、手軽に、そしてリーズナブルにベビーシッターを見つけることができます。

忙しい共働きのママパパに、是非、試してほしいと思います。

 

個人ベビーシッターを賢く使ってみよう

私は色々な家庭でベビーシッターをしましたが、目的は本当にご家庭それぞれです。

 

「保育園に迎えに行って、ご飯をたべさせ、シャワーを浴びて寝かせる」という一般的な依頼から、「家で集中して作業する間に、別の部屋で1時間遊んでいてほしい」、「夫婦で1時間息抜きに近くでディナーをする間に見ていてほしい」、「英語で歌や絵本の読み聞かせなど一緒に遊んでほしい」など様々ありました。

 

お互い、安心して契約ができるように工夫されているご家庭も多かったです。

 

例えば、実際に預かる前に面談したり、実際に親がいるところで「お試し保育」(無給)を頼まれたり、個人用の契約書を用意される親御さんもいらっしゃいました。

 

入念に事前のチェックすることは、シッター側の安心にもつながるので、遠慮せずに、安心できるまで確認してくださいね。

 

 

f:id:monakam:20180113141047j:plain

個人ベビーシッターの探し方

さて。本題です。

 

マッチングサイトで個人のベビーシッターを探す場合、理想のシッターを自分で探す必要があります。

 

マッチングサイトによって異なりますが、基本的にはアカウント登録をして、サイト上でベビーシッターの募集を行います。

もしくは、サイト上に登録されているベビーシッターに、自分から声をかけて依頼をします。

いずれの場合でも、頼みたい日時、予算(交通費の有無含めて)、資格保有の有無、条件(あれば)、求める特別なスキル(あれば)、などを明確にしておきましょう。

 

候補者が出てきたら、お互いの安心・安全のために、次で詳しく書く「事前に確認しておくこと」をしっかりとチェックすることをおすすめします。

個人ベビーシッターを頼む際に確認しておくべきこと

個人ベビーシッターに頼む時に事前に(面談時など)に話すべきこと、行うべきことをご紹介します。

  1. 経歴や今の生活を聞く(安心するまで遠慮なく。シッター側も不安は取り除いてほしいので)
  2. なぜ個人でベビーシッターをしているかを聞く(子育てに対してどういう考えの人か、が割りと分かると思います)
  3. 子どものアレルギーや心配事、気をつけていることを事細かに説明する
  4. 家の中での禁止事項を説明する(子どもの禁止事項、シッターの禁止事項、XX時間以上寝かせないでほしい、この部屋には入らないでほしいなど)
  5. 緊急時の連絡先・連絡方法(できれば複数用意し、必ず毎回確認する)
  6. 何かスキルがあるシッターなら、何をしてほしいのか明確に伝える(英語で話してほしいのか?英語の単語を教えてほしいのか?英語を好きになってほしいのか?)
  7. 必要であれば、個人用の契約書を用意する(ネットからダウンロードできます)

個人のベビーシッターは、個人と個人の契約によって成り立ちます。

雇い主は親御さんなので、安心して任せることができるシッターを納得いくまで探しましょう。

 

個人ベビーシッターの活躍で、共働きで頑張るママ・パパたちが、少しでも『ホッ』とできる時間が増えたら、と切に願います。

 

こちらもどうぞ

 

eigogaarukurashi.hatenablog.com

 

『ご教示いただけますと幸いです』は英文メールで何て書く?

f:id:monakam:20180109214028j:plain

情報を教えてほしい時

何かを教えてもらうことを目的でビジネス英文メールを書く時、丁寧に『教えてくだささい』を伝える表現に迷ったことはありませんか?

 「"teach me” でもないし、"tell me"でもないし、、あれ、そういえば何て書けばいいんだっけ!?」

 となった人は私だけではないはず。

ということで、ビジネス英文メールで使える『(情報を)教えてください』の丁寧な表現を2パターンご紹介します。

 

1. I would greatly appreciate it if you could let me know who I should contact.
「どなたにご連絡すべきかご教示いただけますと幸いです。」


2. It would be great if you could share the current status of this project.
「このプロジェクトの現在の状況をご教示いただけますと幸いです。」

 

"let me know"はカジュアルにも使える表現ですが、「〜をお知らせください」という文脈で丁寧に伝えたい時に便利です。例えば、都合のよい日時を聞くときにも"Would you please let me know when it would be convenient for us to meet?"という風に使います。

 「〜を共有してください」という文脈であれば、"Share"を使うことが多いです。情報や何かの方法などを聞くときには、"Would you please share〜?"を使いましょう。

質問に答えてほしい時

質問を箇条書きに並べて、「以下の質問に関して教えてください」と丁寧に依頼したい時、

 「"answer"って丁寧に依頼する時も使っていいんだっけ・・・?なんかストレートすぎない?」

 と思ったことがある人は私だけではないはず(二回目)。

 ということで、ビジネス英文メールで使える『(質問の答えを)教えてください』の丁寧な表現をご紹介します。

 

Sorry to bother you, but could you please give me your thoughts on the questions below?
「お手数をおかけし恐縮ですが、下記の質問に関してご教示いただけませんでしょうか?」 

 

You must be very busy, but it would be great if you could let me know your thoughts on the following questiions.

「お忙しいとは存じますが、以下の質問に関してご教示いただけますと幸いです。」

 

直訳すると「ご意見をお聞かせください」という意味に近い、とても丁寧な表現方法です。もちろん、"Would you please answer my questions below?"も問題ありませんが、より改まった丁寧な表現では、"give me your thoughts"を使ってみましょう。

 

例文のバリエーションをズラーっと見たいなら、断然「英辞郎 on the WEB Pro」

eigogaarukurashi.hatenablog.com

 

【女性向け】マストハブ!海外旅行・出張に行くとき持っていくべき美容アイテム3つ

f:id:monakam:20180109232312j:plain

カッピカピに乾燥しないために

美容マスク(使い切る数量のセット)

外国によりますが、街中がびっくりするぐらい乾燥していたり、ホテルの部屋がものすごく乾燥していることがあります。

私はそこまで乾燥肌ではないので油断していたところ、滞在先のホテル(確かシアトル)が「部屋ってここまで乾燥する?」という疑問が生じるレベルで乾燥していて肌がカッサカサになりました。

現地の美容パックやフェイスマスクを薬局でいきなり買うのも不安なので、その時は持参した化粧水と乳液を「これでもか!!!!」というほど塗りたくって過ごしましたが、肌へのダメージは避けられず。。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

 

という経験を踏まえて、今は海外に行くときは必ず濃厚タイプの美容マスクを日数分持っていくようにしています。
現地で捨てられるので楽ですし、おしゃれな海外ホテルで美容ケアをするのも気分がアガって楽しいのでオススメです!


私のマストハブはこれ↓

PREMIUM PUReSA(プレミアムプレサ) ゴールデンジュレマスク コラーゲン ヒアルロン酸 ローヤルゼリー ローズの香り 33g×3枚入 【Amazon.co.jp限定】

コラーゲン・ヒアルロン酸ローヤルゼリーと美容成分3種類が入った贅沢すぎるジュレマスク。
ジュレが本当にたっぷり、どっしりで、シートから出すときに対応に困るレベル。
全身に塗りたくっても余るのでボディケアもこれだけで済むのと、贅沢な特別感が海外に持っていくのにぴったりでおすすめです。

 

リップクリーム

女子としては一番カサカサさせたくないのが唇ですよね(´・ω・`)
が、こちらも同様、国によっては外でも室内でもカッサカサに乾燥する可能性があります。夜リップクリームを塗って寝ても、乾燥したホテルの部屋で朝起きたらカピカピになっていたりします。涙

 

唇を守るために、私はいつものリップクリームに加えて、リップ美容液を持っていくようにしています。
乾燥したホテルの部屋でも、夜寝るときに美容液を縫って寝ると、朝までうるおいが持続するので安心です!


私のマストハブはこれ↓

d プログラム リップモイストエッセンス (薬用唇美容液) 10g 【医薬部外品】
まさにレビューの通り!夜塗って寝ると、朝はプルプル。

安心して眠れますよ(*^^*)

 

髪がキシキシになった時のために

これです。

海外で日本女子を悩ますのが、「髪がキシキシ、ゴワゴワになる問題」です(ノ_・。)

これはシャワーの水質の違いから起こるものなので、海外でシャワーを浴びる以上は残念ながら避けられません。


一般的に、日本のシャワーは「軟水」、海外(特にヨーロッパやアメリカ南西部)のシャワーは「硬水」が使われています。日本製のシャンプーは軟水向けに作られているため、「硬水」で使用すると相性が悪くキシキシ・ゴワゴワ・べたつきを引き起こしてしまうのです。


このキシキシ・ゴワゴワを避けるために、日本から硬水と相性のよいシャンプー・コンディショナーを持っていくことを断然オススメします!
ちなみに、現地のシャンプー・コンディショナーを購入するという手もあります。

海外製のシャンプーをいきなり購入することに抵抗がない人は、それもおすすめです。

 

私のマストハブ↓

ラサーナ ダメージヘアケア トラベルセット 5日間分

 

ラサーナ 海藻ヘアエッセンス Sサイズ 25ml


硬水対応しているアミノ酸系シャンプーなので、泡立ちもしっかり、サラサラに洗えます。
普段はお高くて手が出せないラサーナですが、トラベルセットは1,000円ちょっととお買い得なので、海外に行くときだけは贅沢にフルラインで揃えて持っていきます(´▽`)

 

日々のケアを海外で無駄にしないために、準備万端で出発しましょう!